SSブログ

映画「29歳問題」

 ことわざ辞典を繰っていると、人は他人との比較の中で生きていることを再認識する。「隣の芝生は青く見える」の羨望は人の常だが、「隣の貧乏雁の味」までいくと底意地が悪い▼「羨」はふた文字の会意で、ごちそうを見てよだれを流すさまを表し、ひいて「うらやむ」の意となる。あまり褒められた格好ではない▼テレビ局の女性アナウンサーは、俗世間で「30歳定年説」がささやかれる。若さの美ぼうだけでチヤホヤされた年齢を過ぎて、進路の選択を主に周囲から迫られるゆえか。一見華やかな高いキャリアが、かえって邪魔になる▼香港映画『29歳問題』(公開中)の女性も、30歳の壁に正面衝突する。仕事も恋も順風満帆だが、漠然とした将来不安にさいなまれている。そんな時、同い年の女性の日記を読んで、おおらかな生き方を「羨」み、幸せであることへの自問自答を繰り返す▼アラサーの生態を熟知する同世代の女性監督は、昇進、結婚、親の介護と多くのキャリアウーマンが抱える問題で主人公を追い詰める。人生100年の長寿時代、生き方の選択肢は一つではなかろう。正解は神のみぞ知る▼「羨」むという行為は、本人は何も実行しない。人生においての優先順位は、仕事か家庭か趣味か。身の処し方の代償を支払うのは詰まるところ本人ゆえ、よだれを拭いてわが道を行けば、後悔も少なかろうぞ。

nice!(0) 
共通テーマ:blog

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。